リバ邸発のプログラミングスクール「リバテックスクール powered by TechAcademy」開始
株式会社リバ邸はテックアカデミーを運営するキラメックス株式会社と協力し、リバ邸独自のプログラミングスクール「リバテックスクール powered by TechAcademy」を開始します。
1.概要
今回の事業提携は「なりたい自分になれる場所を提供し、世の中の自己実現の数を増やす」というキラメックスのミッションとの共鳴から、リバ邸が目指す「衣、食、住、職、学」の“職”と“学”を担う機会を目指し、提携に至りました。
受講後は、オープンソースプロジェクトの報賞金サービス「IssueHunt」を通じて報酬を得られることを目指します。
また、希望者にはIT企業への就職支援を行います。
2.取り組みの背景
近年、リバ邸の住人の中には様々な技術者が増え、その中にはリバ邸に住みながら生活コストを抑え、自身で勉強しながら技術者になる為に日々勉強している住人も増えております。
そこで、リバ邸に住むことにより、技術を学ぶ機会を増やし、より良い技術者と企業のマッチングを増やすことはもちろん、新しい働き方や生き方を提案します。
3.詳細
・リバ邸住人の中で希望者には、テックアカデミー協力のもと、「リバテックスクール powered by TechAcademy」を提供していきます。
コース:WEBアプリケーションコース(Ruby,Ruby on Rails)、PHP/Laravelコース、Javaコース
サポート:現役エンジニアのメンターによるチャットサポート、課題レビュー
金額:月額1万円(一部リバ邸が負担した特別価格になります)
・プログラム参加者には、IssueHuntを使い個人に収入が入るよう使い方や案件探すコツなどをプログラム参加者に向け共有をしていき、学んだ知識をお金に変え、学と職の両方をサポートしていきます。
・IssueHuntとは
IssueHunt( https://issuehunt.io/ )は、GitHub上で公開されているオープンソースプロジェクトのIssueに対し誰でも報奨金をかけることが出来、それらを解決した貢献者とプロジェクトの開発者に対して報奨金が分配されるサービスです。
昨年7月のリリース以降、約180ヶ国へ広がっており、JekyllやMaterial-UIといった著名なプロジェクトをはじめ、フルタイムオープンソース開発者として著名なSindre Sorhus氏などが参加しています。
また、オープンソース開発者をより強くサポートすることを目的とした開発者支援プログラムも開始しており、ソフトバンク様やマイクロソフト様より後援を受けています。
https://issuehunt.io/membership/members
4.会社概要
株式会社リバ邸
代表取締役:片倉 廉
設立:2018年6月5日
本件問い合わせ先(担当:大堀):livertyhouse.info@gmail.com