株式会社リバ邸は連続起業家の家入一真氏(現CAMPFIRE社代表)を発起人として「現代の駆け込み寺」をコンセプトに国内外を含め70軒以上展開しているシェアハウス運営会社です。
通常のシェアハウス運営とは異なる「コミュニティシェアハウス」として、各物件に必ず住み込みの管理人を設置した上で、管理人自身も共に生活を通しながら住民の生活満足度を高め、ただ安く住みたいだけの人間の集まりではなく「このシェアハウスだからこそ住みたい」という住民を集めて持続可能なシェアハウス運営を実現しております。
また、各リバ邸の独自運営とは別途に「共同運営」という形で、株式会社リバ邸が直接シェアハウスの運営をサポートさせて頂き、相性の良いコミュニティや企業様と連携したシェアハウスの立ち上げも行っております。
コミュニティと連携したシェアハウス共同運営の形
リバ邸(商標登録:6143570)のブランドを掲げたシェアハウスとして運営を開始してリバ邸全体のコミュニティの中で集客と運営のサポートを行います。
過去70軒以上のシェアハウス立ち上げサポートを行ってきた経験から、下記のような不動産運用に関する部分を株式会社リバ邸で承り、コミュニティオーナー様が注力したい空気づくりだけに集中できるようなサポートを行わせていただいております。
- 株式会社リバ邸での物件獲得及びインフラ手配
- コミュニティからの入居者様の契約及び家賃入金管理
- 株式会社リバ邸との定期MTGによるシェアハウス運営自体のサポート
また、立ち上げの際もクラウドファンディングを活用しての資金調達サポートやDIYでの物件準備による低コストでの運営スタートが可能です。
シェアハウス運営をはじめるまでの流れ
株式会社リバ邸へのお問い合わせ
↓
直接またはオンラインでのMTG
(シェアハウスの内容、物件の候補地選定)
↓
物件探し
(内見〜契約)
↓
物件準備
(家具などの設置、必要であればDIY等)
↓
PR施策
(公式サイト掲載記事やクラウドファンディングプロジェクトの作成等)
↓
運営スタート
共同運営物件事例(一例)
タビイク:#大人の自由研究寮
■活動:「海外一人旅に行ってみたい。でもなかなか一歩を踏み出せない。」という人をサポートする「約一週間の旅の練習から始まるバックパッカー初心者向け旅企画」を行なう。
■物件概要:https://liverty-house.com/den
■運営開始:2020年10月〜
■コンセプト:旅人が家にいながら交流できるシェアハウス
YP映像大学:YPシェアハウス
■HP:https://community.camp-fire.jp/projects/view/205933
■活動:MVをつくる人も、CMをつくる人も、Vlogをつくる人も、TikTokerもYouTuberも、映像を仕事にしたい人も趣味にしたい人も、自分の映像表現を高めたい人も、映像好きの人も。 映像で遊んで暮らすために。日本で一番クリエイティブな映像あそびコミュニティ。
■物件概要:https://liverty-house.com/directories/ypfu
■運営開始:2020年8月〜
■コンセプト:映像好きが映像友達と暮らすシェアハウス
NAME:LIGHT UP
■HP:https://note.com/seiju_weekend/n/nb9146cd69a2e
■活動:「ダンスをもっと広め、ダンサーやストリートカルチャーをもっと社会に認めてもらう」を目的とした6人のダンサーチーム。秋葉原にてホットドッグ屋「SPELL’s」を運営。
■物件概要:https://liverty-house.com/directories/lightup
■運営開始:2020年7月〜
■コンセプト:毎日「言葉」だけではない会話を生める場所
MIGRIDS:GOBANCHI(コワーキング)
■活動:山梨県南部町にある”泊まれるコワーキングスペース”五番地-GOBANCHI-運営。
■物件概要:https://liverty-house.com/directories/gobanchi
■運営開始:2019年12月〜
■コンセプト:シェアハウスに住むメンバーは五番地のコワーキングスペースを無料で利用でき、フリーランス同士の繋がりを持てる環境を提供。
シェアハウス運営開始&継続に関するサポート内容
基本サポート
■シェアハウス入居者用の契約書作成
■公式サイト「リバ邸一覧」への記事掲載
■リバ邸全体Slack(チャットツール)での運営サポート:200人以上が在籍
■Twitterリバ邸公式アカウントからの告知:フォロワー数2600
リバ邸住民優待「人生定額プラン制度」
食品の提供やプログラミングスクールの格安受講など、リバ邸住民であるだけで受けられる優待制度を多数用意
参考:https://liverty-house.com/service%E2%88%92collaboration
【不定期】交流イベント開催
- 唐揚げ会
- ボードゲーム大会
- もくもく会(エンジニア勉強会)
- リバ邸忘年会(年1回の全体交流会 毎年100人以上が参加)
クラウドファンディングを用いたPR戦略考案
リバ邸はこれまで、全体で2,200万円以上の支援金額をクラウドファンディングにて獲得しております。
参考:https://camp-fire.jp/channels/liverty
また、株式会社リバ邸は株式会社CAMPFIREが実施するパートナーシッププログラムにも参画しており、キュレーターとして100件以上の案件相談に乗って参りました。
クラウドファンディングの起案〜プロジェクトの戦略考案、必要であればプロジェクト自体の作成まで一括して請け負うことも可能です。
株式会社リバ邸へのお問い合わせ
これまで70棟以上のシェアハウス立ち上げに関わってきた中で得たリバ邸独自のスキームで低コストでの運営開始をサポート致します。ぜひ、気軽にご相談ください。
株式会社リバ邸
代表取締役:片倉 廉
設立:2018年6月5日
本件問い合わせ先(担当:大堀):livertyhouse.info@gmail.com