リバ邸は全国に70棟以上点在するシェアハウスで、各リバ邸には住み込みの管理人がおり各々が独自のコンセプトを掲げて運営しております。
一度実際に訪問してみるとわかりますが、リバ邸ごとに住民のカラーや対応も異なります。
もしかしたら、最初に訪れるリバ邸はあなたには合わないかもしれませんが、その近くの別のリバ邸は一晩のうちにあなたの居場所になるかもしれません。
HPやSNSの情報を参考にしながら、ぜひ自分に合ったリバ邸を見つけてください。
リバ邸に入居を検討される場合、大きく2つの方法があります。
- リバ邸本部に連絡する
- 気になるリバ邸に直接連絡する
それぞれの方法についてご説明します。
①リバ邸本部に連絡する。
もしいま自分が住んでみたいリバ邸が明確ではない場合、もしくはいくつか候補がほしい場合は一度、株式会社リバ邸にご連絡ください。
メッセージもしくはビデオ通話にてお話を伺った上で、株式会社リバ邸が大家の物件をご紹介させていただきます。
リバ邸公式LINEアカウントまたはリバ邸入居お問い合わせフォームにご連絡ください。LINEのやり取りもしくはビデオ通話でご案内させて頂きます。
②気になるリバ邸に直接連絡する
上記一覧の中で、既に気になるリバ邸があった場合は、記事中に記載のお問い合わせ先に直接連絡の上、内見の日時などを調整してください。
また、一部リバ邸はTwitterでの発信を盛んに行っているところもあるので、ぜひ参考にしてください。
Twitterアカウントリスト:全国のリバ邸
まずは一度気軽に遊びに行ってみたい方へ
訪問希望時は、各リバ邸の問い合わせフォームもしくはSNSアカウントにご連絡ください。
リバ邸では不定期でイベントの開催などを行っております。
リバ邸のTwitter公式アカウントや各リバ邸のアカウントにて随時告知をしておりますので、ぜひフォローしてみてください。
お問い合わせ〜入居までの流れ
問い合わせ&日程調整
管理人と直接連絡を取り、まずは内見の日程を決めましょう。
(遠方からのお問い合わせなどの場合、ビデオ通話での内見も可能です)
内見当日
当日は物件自体の確認やルールなどの確認はもちろん重要ですが、シェアハウスにどんな雰囲気の人が住んでいるのか、ハウスルールや独自の文化などの「各リバ邸の空気感」に触れてみてください。
シェアハウスによっては内見という呼び方ではなく食事会などの交流会を通してコミュニケーションを図るリバ邸もあります。
入居の確定方法
内見が終わり、管理人と入居希望者の方でそれぞれ入居に対して合意があった場合、各リバ邸の入居契約の決まりに従って契約書の記入や初期費用・初月家賃の振込などを行ってください。
また、入居の際に必要なもの(布団は持ち込みが必要なのか?など)を確認しておきましょう。
入居当日
引っ越しに必要な荷物を持って、正式にリバ邸の住民として生活をはじめましょう。その日から、リバ邸が「ただいま」と言って帰ってくる場所になります。
各リバ邸のハウスルール・契約内容について
各リバ邸はそれぞれ独自のコンセプトとルールを持って運営しているため、統一されたものはございません。
例えば共用部の清掃などにおいても当番制にして交代交代で行うところもあれば「キーパー」という形で清掃を担当してくれる方がいたりもします。
内見時に書くシェアハウスのルールや契約内容についてもご確認ください。
リバ邸住民優待制度「人生定額プラン」について
リバ邸ではリバ邸住民限定の優待制度「人生定額プラン」があります。
リバ邸の理念に共感してくださった企業様の協賛で、さまざまなサービスを格安もしくは無料にて利用できます。
住民優待制度一例)
これらの優待制度の利用を希望される際は、各リバ邸管理人より「リバ邸全体Slack」に招待頂くようご依頼ください。
リバ邸へのコンタクトまとめ
リバ邸公式LINEアカウントに連絡。LINEのやり取りもしくはビデオ通話でご案内させて頂きます。
わからないことがあればぜひ気軽にご連絡ください。
各リバ邸の問い合わせ窓口もしくはTwitterアカウントに連絡
Twitterアカウントリスト:全国のリバ邸
リバ邸入居希望フォームでのご連絡