• ホーム
  • リバ邸とは
  • リバ邸を探す
  • リバ邸に住む・行く
  • リバ邸を立ち上げる
  • リバ邸住民優待一覧
  • ニュース
  • 株式会社リバ邸
  • お問い合わせ
【名古屋/千種】若者が集う、出会いと創作の場。
MYC(もやこ)
ソーシャルグッド
About Us

もやこは株式会社リツアンSTCと認定NPO法人D×P及び株式会社リバ邸との共同運営物件として、2020年4月に名古屋市千種区にて立ち上がりました。

 

MYC(もやこ)の成り立ち

株式会社リツアンSTCは、オフィスを学生の繋がりや学びの場として開放している企業です。

東大生向けの「KOMAD」や芸大生向けの「日暮里作業場」に続いて、名古屋オフィスも名古屋の学生が主体になって運営しています。

認定NPO法人D×P(ディーピー)は、10代の孤立を防ぐ取り組みをするNPOです。

高校現場とオンラインの両方で、生きづらさを抱えた10代に「つながる場」を届けています。

当社は、「現代の駆け込み寺」をコンセプトに掲げ、「世の中の枠組みや空気に苦しくなった人たちが集まる居場所であり、そこで各自が何かしら独自のアウトプットを追求する場所」をシェアハウス事業を通して各地に創っている企業です。

“Motoyama Young Comunity” 通称 ”もやこ” は,若者が集う、出会いと創作の場として始まりました。

これからもリバ邸として若者の集う場を提供します。

 

〜管理人「竹内壮志」+理念説明〜

竹内壮志 / 名古屋大学 / 工学部機械・航空宇宙工学科

もやこはアットホームでコミュニティーの広がる場所にしたいと考えています。

私も心がすさんでいた時に,もやこという居場所と先代管理人の助けを得て楽になれました。

自分もそんな場を提供していきたいと思います。

 

〜これまでの活動〜

もやこではこれまで、学生団体アイセックのメンバーを中心に学生が集い、ディスカッションやコミュニケーションの場として運営されてきました。

コロナ禍によって、多くの人が集まっての活動ができなくなった現在,新しいもやこの使い方として、シェアハウスとしての利用を開始しました。

 

MYC(もやこ)概要


・住所 名古屋市千種区橋本町
・アクセス 東山線,名城線本山駅:徒歩5分
・初期費用 2万円
・家賃 3万円
・共益費 5千円(現金集金)
・定員 1階の2部屋に1部屋ずつ住んでもらいます。人数が増え次第、2段ベッドを導入して2人×2部屋にする想定です。
・部屋形態 個人の部屋とは別で、1階に風呂と洗面所(洗濯乾燥機1台有)、2階にキッチンとコミュニティスペース、管理人部屋があります。
・その他トイレは一階と二階に一つずつあります。

 

お問い合わせ先

リバ邸公式LINE:https://lin.ee/l0pDzAn

 

会社概要

株式会社リツアンSTC

代表取締役:野中久彰

設立: 2007年9月28日

HP:https://ritsuan.com/

所在地:静岡県掛川市連雀1-5

 

認定NPO法人D×P(ディーピー)

理事長:今井紀明

設立:2010年3月9日

HP:http://www.dreampossibility.com/

所在地:大阪市中央区天満橋京町1−27 ファラン天満橋33号室

 

株式会社リバ邸

代表取締役:片倉 廉

設立:2018年6月5日

HP:https://liverty-house.com

本件問い合わせ先(担当:大堀):livertyhouse.info@gmail.com

 

Share
Contact Info
  • Location
    名古屋市千種区橋本町
Location Map