改めまして、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
2015年は揚げパンカフェの運営を精一杯頑張ったせいか、少し身体に脂がついてきたようです。。。
揚げパンカフェ
9月1日 OPEN 2人ではじめる。
10月 恵比寿新聞に取り上げられる。
10月 王様のブランチの撮影。放送。
11月 テレビ効果で大変なことに、、、嬉。
12月 王様のブランチの総集編で200店舗中アクセス4位になった。
そして今、2016年は揚げパンカフェをどうしていくか。。。
というより、僕がどうしていくか。。。!
デザイナーを目指し(シェアハウス)六本木リバ邸に来て、現在はカフェと街コンなどのイベントの運営をしたいと模索している。
最初から大分、ブレブレだが「やりたいことをやっていく!」これは実現できている!そして、やりたいことを、〜だから
できないや!とか、後回しにしよう!とか結局やらない、できない人が多いように思うけど、僕もそういう時期があった。
大学を卒業して、早2年。
なんども大きな夢、目標を持って、何度もやめて、逃げた!
それでも時間が経つと、「なんかやらないと!」そのループ。
今は、揚げパン、街コン、輸入、たまにデザイン!って感じだけど、2015年一年を振り返ると僕の人生で一番過酷な年だった。
まず、2014年の年末〜2015年
当時六本木リバ邸に住んでいた友人とゲーム作りをしていた。
僕がデザイン、友人がコーディングで簡単なゲームをお互い素人のためとても苦労しながら、本やネットをあさって、少しずつ開発をしていた。
僕ら、二人はお金が全くなく、リバ邸に住むことすら辛く、家入さんやアントニオさんに無理を言って、事務所の一室を借り、泊まり込みで開発をしていた。当時の食事は、パンの耳(近くのパン屋で50円ほどで大量に変えたため)
そこから家入さんの会社、キメラに参加することになり、ゲーム開発をした!
スマホのUI・フロントエンド・ハイブリットアプリ・フラットデザイン・オブジェクト指向など、日々勉強しながら開発の日々が始まった!…
そこから、ゲーム開発を辞め、クラウドソーシングアプリの開発に変わり、最終的には、自分のやりたいことと差異を感じ辞め、昔から気にかけていた地元の後輩(19歳で起業をして、ケータリングなどイベントの運営をしている。)と久しぶりに会い
あげパンカフェをスタートすることになる。そこからまた、日々パンの生活。。。
2016年は街コンの運営をしっかり形にして、会社を作り。少し落ち着きたい!笑
ちなみに僕は、ご飯だ大好きなので、食事のお誘いお待ちしてます!!
では、荒く書きましたが、今年もみなさんが健康でいられますように!!
パンで困ったら言ってください!