六本木リバ邸の新しい管理人になりました菅原拓也です。
今回は、初投稿なので、今していることと、なぜ管理人をやるのか?を話したいと思います。
今していることは「恵比寿であげパンカフェをしてます!」
恵比寿西の有名ハンバーガー屋”ブラッカーズ”さんを道挟んで迎えに9月1日よりあげパン専門店をオープンしました。
周りには、高級料理屋さんがある中、恵比寿であげパンって!?ってよく言われますが、僕は恵比寿だからこそ、あげパンが流行ると考えてます。
あげパンというとどの年代も給食で一度は食べたことあるかと思います。
(あげパンを食べに来られるお客さんで給食で出たことないよ!と言われることもありますが…)
要するに、みんな好きってことです。
そんなあげパンを給食であるあるネタで終わりにしたくない!!って集まった3人であげパンカフェ&バーをしてます!
あげパンブームの震源地として、日々がんばってます。
ちらっと、あげパン紹介…
これが、
こうなったり
ハーフにしてみたり、、
セットにしてみたり、
ロゴ作ってみたり
…です!
以前は、家入さんの会社「株式会社キメラ」でデザイナー&エンジニアをしていました。
それより以前は、リバ邸に住んでいました!
そして、戻って今…リバ邸に住んで管理人をしています!
…
なぜ管理人になったか。
以前、六本木リバ邸に住んでいたと言いましたが、すんごくカオスなんですよね
プライベートってなに!?ってね。
でも、そこに住む住人や訪れてくる人は皆、なにかしらの夢があったり、現状に不満をもっている方で何かしよう!何かしたい!!ってのがすんごく伝わってくるんですよ!
普通に暮らしてると、夢とかあるけど、なかなか行動に移せないじゃないですか!
普通に会社に就職して、夢は夢のままでいつかやってみたい!!みたな
リバ邸は、家入一真や高木新平さんが立ち上げたシェアハウスでIT系に興味がある方があつまってサービスを立ち上げたり、サービスを使ってみたり!
とにかくリバ邸にいると応援もしたくなるし応援もされるんですよ!
親に僕がやりたいことを言うと、「普通に会社入りなさい!」って言われるんですよね!
でもリバ邸では、「それ!面白い!こうしたらもっと良くない?」って会話がドンドンあちこちからでて洗練されて、そこからメンバーができたり、知り合いを紹介をしていただいたり。
ネットワークのように広がってくんですね!
これがたまんないんですよ!
そんなリバ邸も移転して、以前とは住人もガラッと変わりました。
真・六本木リバ邸を住人としてではなく、管理人として環境整備やサポート側になりたい!と思い管理人になりました。
以前あった29日にする恒例の「肉会」も再開するのでぜひ、新しいリバ邸、新しい住人に会いにきてください!
住人も募集しています!
では、あげパンの仕事に戻ります!
おすすめのスパム丼(あげパン屋なのにスパム進めてます)